忍者ブログ

御用の方は、サイトトップか"About"のメルフォからお気軽に。

【2025/04/13】
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2008/12/27】
学ぶのはいつでもできるよ、と人に言っていて、そのことを今やっと自分で気付きました。そっか、学ぼうと思えばいつでも学べるんだ。
というわけで、私もちょこっと学に志してみようかな。しおりを挟んだまま本棚に眠っているあの分厚い本を、この連休の課題図書にします。

============
仕事納めで同期と飲み会してきました。
例によって飲まない子ですが。

年末って、どうも仕事のことでナーバスになるなぁ。
新年の課題として年末ギリギリに巨大な仕事が投げつけられるからだ、と今年は理解しました。すっきり新年を迎えさせてくれたらいいのになぁ。とりあえず一週間は忘れる、ように努めよう。


メルフォおへんじ▽
>LOが名前ですか?:環境に不満足だとしても、もっと上に行きたいなんて気が全然ないので、環境と切り離して努力するか、努力できないのを自覚するかですね。
PR

【2008/12/24】
なんか、違うんだなぁ。
現状に対して何一つ不満を持っていないのに、何か満足していない。なんだこれは、と思ったけど、割とよくあることなんだろうなと気が付いた。「自分が何がやりたいのか分からないけれど」っていう学生の悩みに近いんじゃないかなと。この足りてない感じはたぶん、努力が足りてないんだろうな。

そうそう、フィルムは飽きたのでというより重いのでさっそく消して、右下のほうに本棚つけました。全部、持ってる本でお気に入りの本です。もちろんまだまだたくさんあるんだけど、だいたい自分の趣味範囲をひととおり網羅するように選んでみた。各班代表みたいな感じで。自分は好きな本だけど、必ずしもお勧めではないです。
そういう趣味ならこれも読むべき!って本があったら教えてください。

【2008/12/17】
私は最近知ったんですが、
Excelのカラーパレット

って、自分で作れるんですね。

というわけで、さっそく

使いたいトーンで揃えてみました。ちょっと作業が楽しくなる。

==========
女の子は大きいサプライズがあまり好きじゃない子が多いよ、って言うと、大半の男性はびっくりする。意外と知られてない事実なのです。
たとえばお誕生日パーティーとして、サプライズでされてももちろん嫌な気分はしないだろうけど、同じするなら充分前に伝えておいたら、どんなお店かなとか、じゃあ服はあれを着ていこうとか、そういう会なら靴はこれかなとか、そうやって想像してる時間自体が楽しい。(もちろん人によるけど。)
良い予定は早め早めにあげたらいいんじゃないかなぁ。楽しみの苗を1本与えておけば、何度でも取り出してはあちこちから眺めたり、世話したり、花の咲くのを想像したりしていくらでも楽しめる人種なんだから。
ひとつのネタで長いことゴキゲンでいてくれるなんて、都合がいいじゃない?
なので、奥方がずっと先の予定を決めたがっても、うっとうしがらないであげてね。

【2008/12/10】
タグは分からないままにごっちゃごっちゃやってたらいつの間にかできました。試行錯誤っていうのはときに最大の解決法です。
けどねー、右のブロックがこれ以上広がってくれないのはなぜ。

-----------
芝太郎さん、散髪しました。ちょきちょき。
いっちょまえに芝刈りの匂いがします。



Bさんは、間引きしました。
本葉がちょこっと顔を出したあたりで成長が止まった。冬越してくれるだろうか。勢いだけの双葉が開いてしまったので本葉も出てこようとしたら、えーなにこれめっちゃ寒いやん無理無理無理、双葉ももうちょい考えて出ろよ阿呆、とビックリして縮こまってるんだと思います。



-----------
最近少し仕事の量に余裕があるので、作業をこなしながらExcelの関数を覚えようとしてみてるのですが、あれもタグ打ちと一緒だね、いまいち理解しきってなくて難しーと思いながら試してみると思いのほか上手くいったりして面白い。学生の頃は表とグラフ作るためだけのソフトだったのが出来ること広がってきました。ただ、理解してなくても目的が達成できたとこで満足してしまうので、いつまでたってもヘルプがないと何も出来ない。


▽メルフォおへんじ▽
毛氈苔の種!!?それめっちゃ萌えます。そんな秘宝がBOXに眠ってたなんて少しも知りませんでした。
サボテンの発芽はファンタジックですよね。植物というか生物感があります。あー見たくなってきました。うちにまだ種の採れるサボテンあったかなぁ。
ちなみにサボテンは大きくなってからはいくらでも成長するのですが実生からの成長はびっくりするくらいゆっくりです。5年くらい前に発芽させた子が最近ようやくいっぱしのサボテンらしくなってきました。


【2008/12/08】
ちょっと写真加工したくなったので、ここの背景を自作してみました。ちょっと文字が読みにくいのは自覚してる。お気に入り非表示にしたら読み易いはずです…。
加工前の写真はこれ↓


今年の春に神戸の異人館行ったときの写真。

背景変えた勢いで、ちょっと設定も変えたくなった。(こっちのほうがずっと時間かかったのは言わずもがな。)とことんシンプルなデザイン気に入ってたんだけど、ふと、ぼちぼちブログらしくしてもいいかなぁなんて思って。上手くいってないのでまだ途中。実はこっそりサイドバー作りかけなのです。
もともと、ひたすらシンプルな日記が作りたくて、スタイルシートとかろくに理解できてない素人が暇なときに試行錯誤でタグいじり倒して作ったものなので、構文がむりやりだったり本来あるべきものがなかったりで、再カスタマイズがわけ分かんない…だっ誰か詳しい人、やってくだs…検索のブロックがかわいくならないんだ。
自作の凝ったテンプレ使ってる人や配布の可愛いテンプレ着せ替えて遊んでる人はいくらでもいるけど、タグ読めないくせにベタ打ちで自作してるバカは私くらいじゃないだろうか。

再カスタマイズ始めたもうひとつの理由は、左下のフィルム↓が付けてみたかったので。しばらくしたら飽きると思うけど。もちろんIE7でしか動作確認してない自家仕様なので、さふぁりでうごきませんとかいわれてもしりません。

今やりたいこと
・検索ボックスを灰色にして、ボタンをぺたんこにする。
・上辺から300pxくらい下げたとこからサイドバー始める。
もっかいいじってきます。

/追記/ で、き、た。やればできるこ。おぺらでうごきません?しらんよ!

-----------------
芝太郎さんとBさんを発芽させて以来、すっかり「種まき」萌え。明らかに発芽に向いてない季節なので、あれこれ思いつくままに検索かけてブログとか読んでるだけなのですが、
読んでるだけでも 萌 え る ぅゎ~蒔きたい。
うちの庭では今もいろんな花が咲いてるのですが、今は花壇とか鉢植えとかにはあまり興味ないのです。発芽させたい。新芽とかめっちゃときめくじゃないですか…。



…と、なんだか細々したものづくり欲(?)に溢れてる今日この頃です。
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]

忍者ブログ [PR]
calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search