【2025/04/17】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2006/08/01】
SD(カードではない)って、完成品の中古を一式セットで安く売ってたりしないかなぁ。
絵を描くときのポージングのモデルに使いたいので多少傷がついてたり汚れてたりして構わないんだけど、新品買うご予算はちょっと無いし、自分で目をはめたり首つないだりの作業する度胸もない。見るだけなら耐えられるんだけど扱うのはちょっと…。ヤフオクもバラバラ死体ばっかりね。京都のお里までフルチョイスしについて行ってやるよ!とかいうおっとこまえなお姉さまがいたらそれはそれで行きたいのだけども。 モデル人形さん使うくらいなら生身の人間つかまえてクロッキーでもしたほうがマシだしなー。 ポールのあれは今流行りの熟年離婚というやつですか?熟年なのはポールの側だけですが。 ------- 昭和天皇の発言メモに対するメディアの取り上げ方に何か違和感を感じます。 あー、朝日新聞だけなんかな。テレビも他の新聞も見てないので。メモの内容って、歴史的に新しい発見でもなんでもなく今までずっと言われてたことの裏づけが見つかったってだけじゃないか。しかも合祀の時点で何の政治的力も持たなかった一個人、どころか今は故人。その過去の発言が今、何の意味を持つというんだろう。学問的には意味あるだろうけどね、裏づけが見つかったっていうのは。 私は思いっきり天皇シンパですし、首相の靖国公式参拝には反対の立場ですが(イデオロギー的にと言うより外交的に頭悪いねという意味で)、だからといって天皇の発言が何らの拘束力も持つはずはないわけで。 思想それ自体は共感したいところなんだけど、報道機関のやり方としてちょっと知性に欠けると思うなぁ。 7日からたぶん夏休みです。 PR
【2006/07/20】
移行したのは、たぶんRSSのほうがデータ移したいときとか何かと融通利きそうだからじゃないかな?と思い付いたので、移行しました。(過去日記参照。)
2か月分くらいは前の日記から移してある。RSSはページの一番下。他は何もない。文字暗すぎて読みにくかったら言って下さい。ちょっとだけ明るくする。 こっちにコメントできるようにした方が見る人には親切なんだろうなーと思いつつしないのは、限りなく高確率で私が見過ごすのと、管理人⇔見てる人、より見てる人同士でお話しするといいという間違った放任主義だからです。 最近やたらと作業量が多いのは修論中間報告まであと1週間なので現実逃避しているのです。
【2006/07/20】
色は匂へど散りぬるを
我が世誰ぞ常ならむ 有為の奥山今日越えて 浅き夢見じ酔ひもせず ずっと、浅き夢見しだと思ってました。過去形の。 人生は浅い儚い夢だったなぁ、酔えもしなかったよ、バイバイ、っていう。 通説は否定形なんですねぇ。通説も何も、過去形と思ってるのは私だけかもしれないが。でも、こんな教訓的ないろは歌なんて、あまり好きじゃないなぁ。個人的には、やっぱり過去形のほうがいろは歌のイメージに似合う。花の色は移りにけりな、の歌が結びつくからかもしれません。 と、書いてからふと違う検索してみたら同じことつぶやいてる人がいた。(て、リンク間違ってたよ・・・。)考えてることは同じじゃないけど。
【2006/07/17】
少年体系のモデル写真ってどこかにないかなぁ。
【2006/07/17】
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
poo板で絵が描けなくなってた。
このサイトに置いてる絵板絵は全部pooなのに(たぶん)、1年くらいしぃ板しか使ってなかったからかしら、なんか描こうと思ってpoo開いたら何もできなくなってた。怖いねぇ慣れってのは。 水彩の乗りがぜんぜん違うんだ。しぃ系の水彩(水彩って言ってもしぃペインターだと「水彩」は使いこなせないから「エアブラシ」だけど)って混色に微妙なクセがあって、pooのほうが忠実な混色するよな、と以前は思ってたのに、これも慣れなのかなぁ。pooの混色結果が思い通りにならなくなってた。 もともと絵板使い始めたのがしぃ絵板に2枚しかレイヤが無かった時代だから、poo→ある程度時間かける絵/リアル絵、しぃ→さくっと落書き/イラスト系、と使い分けてたんだけど、今やしぃもレイヤ増やし放題だし(けど旧しぃも未だに好き)、私は2時間以上かかる絵を描かなくなったし、タカミン絵茶もベースはしぃ系な感じだし(混色のクセはさらに強いけど、感覚的に同系)、ですっかりしぃ絵板に染まってたみたい。 かと言って、しぃ絵板でリアル絵を描けるかというと、「しぃ板→イラスト系」っていうのもやっぱり染み付いてしまってるみたいで。 だけど、しぃ絵板の個性って、使い込むと楽しいことになると思うんだ。pooの水彩がどうしても消しきれないあのギラギラしたデジタル感が、しぃでは和らぐような。混色(色の生成)にランダム要素が入ってるのが原因なのかな。(ランダム性は、poo<新しぃ<タカミン≦旧しぃ、という印象がある。)だから、画風の試行錯誤を3段階くらいやれば、しぃ板使って写実系で楽しいことができそうだな、と思う。 それにかかるであろう膨大な時間と情熱(←特にこれ)が無いので、妄想するだけですが。 ところで自分のニックネームが「しーちゃん」なので、これだけしぃしぃ書くと自分で混乱します。 以下私信反転 ---------- >TYさん(7/15) いいかげんに忘れてください。 何をされたにせよ、私はあなたのことを恨んでも嫌ってもいません。むしろこんな付き合いにくいのと一時期一緒にいてくれたことを感謝しています。ありがとう。だから私としては、あなたが後悔することなんて何もない。後悔したいなら自由ですが。 で、既に過去のことなんです。完結したこと。だから会う理由はありません。あなたも早く思い出にできますように。 |
calender
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search
|