【2025/04/05】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2008/01/30】
[106]
[105]
[104]
[103]
[102]
[101]
[100]
[99]
[98]
[97]
[96]
温暖化の次は水問題、なのかなぁ。
次というより、もちろん続いてるんですが。この頃、気候変動の文脈で水資源問題が取り上げられるのをよく見る。 2003年に私が水資源問題を研究し始めた頃は、一部の専門家(という名のマニア)以外には学問分野として認識さえされてなくて、先行研究もまともに見つからなくて、学部も院も指導教官に反対され続けながら一人で水ばっかりやってて、ちょうど一年前の今ごろだ、水資源に対する国家の管理権限とかいう修論を…あれ、それが最終のタイトルだったかな?…出して、公聴会で初めて副査の先生に認められて逆にびっくりしたんだ。 それが今や堂々と新聞にも載るんだから、時代ってホントに変わるよねぇ。一瞬で。 当時は認められないの重々承知で、完全に趣味と割り切って研究してたけど、やっぱり自分のやりたいことをやっといて良かったな。思う道を歩いてれば、案外、将来につながるもんだ。 -------------- ↓私をティツィアーノに惚れさせた作品。東京かぁ。巡回しないのかな。 ![]() 顔はあまり好みでないのですが、肌がとても良いのです。サイトに使われてる画像よりもうちょっと乳白色の強い感じかなぁ、私の記憶の中にあるイメージでは。実物みたのは2回?3回?ウフィツィで一目惚れでした。湿度を感じさせる肌の塗り。 PR |
calender
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search
|