【2025/04/06】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2008/07/25】
[134]
[133]
[132]
[131]
[130]
[129]
[128]
[127]
[126]
[125]
[124]
こんなあからさまな人事、あり?もうすっかり裸の王様じゃないか。こんなことしてたら誰が長期的な視野で骨太の方針なんて考えられるんだ。
最初は擁護派、最近でも同情派だった私ですが、こんなん見せられたらさすがに反対派ですよ。 私、たぶん悪いところが似てると思う。気をつけよう。 ------------- この頃すっごい疲れる夢を見て起きたら体中凝ってたり、寝てる間に足が攣ったりするんだけど、何、疲れてる…?特に忙しくもないし大したストレスも無いと思うんだけどなぁ。ただの夏バテかしら。 ↓の写真の件は、カメラじゃなくてメモリーカードが壊れたみたいで、自分では対処できなかったので修理に出してみた。でも直る確立は半分以下だって。 直ってほしいけど、戻ってくる前にこんなこと言うの不吉だけど、もしデータが復旧できないのならそれはそれで仕方ないかなぁ、って、諦めつくような気がしてきた。私には似合ってるかなぁって。 私、ものすごく記憶を無くすので、頭の中にないのに写真だけあっても仕方ないんじゃないかと。あ、よく知らない人のために説明すると、記憶を無くすって酔って記憶が飛ぶとかじゃなくて(あたりまえだ)、昔のことをあまり覚えてないってこと。2,3才の頃のことはあまり覚えてない人が多いだろうけど、たぶんそれと結構近いレベルで、数年前のことを覚えてない。断片的なワンカットは浮かんだり、人に話してるうちに数珠つなぎみたいに少しずつ記憶が出てくることはあるけど、すごい遠い記憶みたいにぼんやりしてる。それに、「いつ、誰と、どこへ行って、何をした」っていうひとかたまりの思い出を、丸ごとポンッとなくしてたりする。昔の友達と数人で集まると当然昔の話になることがあるけど、確かに同じ思い出の中に間違いなく私がいるのに、私の記憶の中にだけその思い出がない。…ってことが、かなり高確率である。特に困るのが、「誰と」の記憶を一番よく無くすこと。この場所、行ったことがあるなぁ、と思っても、誰と行ったのかさっぱり覚えてない。「誰と」があれば、だいたい「いつ」も見当がつくだろうに、場所の記憶だけしかないから、なぜ行ったのかもわからない。 何だろうな、自分のことにはたいがい肯定的な私だけど、これだけは良くないなぁと思う。単純に記憶力がないだけなのかな。中学校までいじめられっ子だったから自分で記憶消したのかなぁ、とも思ったけど、だったらもっと後のことは覚えててもいいよね。忘れ癖がついたのかな。 どうでもいいから忘れる訳じゃないと思うんだけどなぁ。今はいいけど、過去しかないようになったらどうやって生きていくんだ私。 PR |
calender
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search
|