【2025/04/07】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2009/01/31】
[171]
[184]
[170]
[169]
[168]
[167]
[166]
[165]
[164]
[163]
[162]
たぶんねー、旦那さんが浮気するのは奥さんを愛してないからかもしれないけど、奥さんが浮気するのは旦那さんを愛してるからなんじゃないかな、って思うんだ。
パートナーがいることで本来なら愛情を与えられているべきなのに(脳のスイッチがそういうモードに入ってるのに)、日本の男性達は釣った魚になんとかで、奥方に愛の言葉なんてめったにかけないよね。だから女性達は与えられるはずの「愛情」を他から調達してこなきゃならないんじゃないかな。男性には性欲とかあるだろうけど、女性は基本的に1日1つの「愛してる」だけで充分に生きていける生物なんだから。イタリアの男性達が自分のパートナーを常に口説き続けるのは、そういう女性脳をよくわかってるからなんだろうな、本能的に? 鉢に植えときながら水も与えなければ枯れる。賢い花なら、他からホース引っ張ってこようとするのは自然でしょう、鉢の中で生きてくために。 男性はそれを見て「あー、自分じゃなくても良くなったんだな」とか当然思うから、そら擦れ違うはずだよね。「あなたじゃなくてもいい」なら、「浮気する必要もない」んですよ。 例によって、別に言いたいことがあるわけでもなく書いたんですが…えっと、世の中の専業主婦を妻に持つ男性達は、奥方の浮気を疑う前に、自分が水を切らしてないか疑ってみたらどうかな。専業主婦に限ったのは、働く妻はたいがい優秀なので、職場や仕事先からの賞賛でそこそこ愛されニーズが満たされるからです。とはいえ、引っこ抜かれて他の鉢に持って行かれないように、ちゃんと手をかけて根を生やしておくに越したことはないけどね。 以上はすべて何の根拠もない思い付きです。 ============== 月曜から一週間ほど、東京方面に勉強に行ってきます。 あわわ乗り換えちゃんとできるかな…! ============== メルフォおへんじ▽ >LO氏:エエ展覧会でしょう、そのへんの地名出されてもサッパリ分かりませんが。 PR |
calender
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search
|