忍者ブログ

御用の方は、サイトトップか"About"のメルフォからお気軽に。

【2025/04/06】
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2010/10/03】
とてもお出かけ日和とは言えない日曜でしたけど、前に言ってた水質第一種公害防止管理者の試験を受けてきたよ。

受験者は実務者が多いんだろうと思ってたけど、会場行ってみるとずいぶん学生さんが多いように感じた。
もしかして、文系の学生がとりあえず行政書士くらいとっとくか、くらいの感覚で工学系の学生はとりあえず公害防止管理者とりに行くんでしょうか。
いや、学生さんに見えただけでバリバリの工場勤務かもしれないな。このごろ年下でも社会人5年目とか普通だからな・・。

あまりにも予備知識の無い分野なんで、資格取得はのんびり3年計画で、今年は公害総論と水質概論、あわよくば大規模特論もとれたらいいなぁーってつもりで(科目別合格の制度がある)、一番厄介な2科目はすっかり捨ててたんだけど、想定通りとはいえ、有害物質特論はおもしろいくらい分からなかった!
試験対策をまともにやらないことに関しては自分の中で定評のある私ですが、本番でこれだけ解けないのってさすがに初めてだったから面白かった。なんだかんだ言っても今までは自分のフィールドから出ずに勝負してたんだなーって思った。それ当り前ですけどね。今回のはアウェイもアウェイだ。でも何かやればできる気がしてしまったので来年もがんばります。
PR


この記事にトラックバックする:
[276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266]

忍者ブログ [PR]
calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search