【2025/04/06】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2011/07/10】
[299]
[298]
[297]
[296]
[295]
[294]
[293]
[292]
[291]
[290]
[289]
なーんか調子が乗らないなぁ。
夏バテのせいってわけじゃないんだけど。 職場がとってもストレス。5年間で一番ストレス。 ただ仕事が出来ないだけの上司なら自分がその分やればいいんだけど(それも十分ストレスですけど)、自分は経験豊富って言い張って明らかに間違ったことやってる人(しかも複数)を1人で止めにかかるっていうのは・・。つかれる。自分たち、良くも悪くも権限持っちゃってるんだから、思い込みで間違った指導すると何の罪もない県民に不利益を与えるんだよ。見てられない。それを平気で見過ごせない私は行政に向いてないんだろうなぁ、今更ながら。 経験者の言うことが正しいなんて大間違いだよ、少なくとも行政では。法律なんてしょっちゅう変わるんだし。間違ってますよってことを分かってもらおうと議論してたら、相手がいまだに20年も前の行政手続法で考えてるってことに気付いた。指摘しても相手の頭の中は直らない。60歳にもなると、本当に、間違った思い込みを直せなくなるんだね。全員がそうではないだろうけど。 そして、議論しようとして私が反論を繰り返すと怒鳴りだして、経験も無いくせに、勝手にやれ、を繰り返す先輩職員。そんなに自分のプライドが大事なら、せめて新人に4月から間違い指摘されない程度には勉強すればいいのに。 こんなに仕事しにくいのはたぶん、私があの人たちを軽蔑してるのが、本人にも伝わってるからだろうな。仕方ない。私が自分でそうしてるんだし。 去年から行政の嫌なところばっかり見せられてる気がするなー。 仕事辞めたら県行政の悪行告発本でも書けってことかしら(笑)。 ---------- ところで、うちのお船がちょっと大きくなった。 これから体力は落ちる一方のはずなのに、これで一人で走り回るっていう父が心配です。 買ったばかりでまだ船名が書いてない。 PR |
calender
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search
|