【2025/04/05】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2012/10/31】
[319]
[318]
[322]
[324]
[323]
[317]
[316]
[315]
[314]
[313]
[335]
散策の続き。
だいぶ歩いてきたよ。 自動的にBGMがついてきた大運河沿い↓ 近くのl'Incontroでお昼ごはん、オープンテラス席で。大通り沿いでいかにも観光客向けに営業してますというお店だけど、おいしいし、コストパフォーマンス良かった。野菜がたくさん食べられたのも嬉しい。量は日本人向け。 お通しに出てきたワイルドなサラダ。 英語メニューが無かったんだったかな。手探りで注文した気が。 こちらの勘違いで出てきた酸っぱいパスタ。と書くと全然美味しくなさそうですが、美味しかったです。トマトソースにレモンかけて食べるの。 実にイタリアンなプレート。トマト甘くておいしい! 引き続き散策。 ヴェネチアは、細い路地を歩いて行くとよくこういう広場に突然出る。Googleの地図はそこそこ正確(ヴェネチアの造りを見てるとよくここまで地図にできたなぁさすがだなぁと感心するくらい正確)だけど、広場がめったに示されていないので、地図見ながら歩くとアレ?ってなる。 次はサンロッコ同信会。Scuola di San Roccoという名前で、サンロッコ学校、みたいに誤訳されてることも多い。2階の大広間がメインで、ティツィアーノがたっくさん見られる。 斜め向かいにはデイ・フラーリ教会。入口からちらっと覗いただけで、入るのはやめた。素敵なんだけど、連日ゴージャスな教会や宮殿ばかり見てると疲れてくるのよ。 このあとトノロというお菓子屋さんを訪ねたけど、閉まってて残念。それからジェラテリア「アラスカ」探して歩いたんだけど、間違いなく地図の通りにたどり着けてるのに地図の場所に存在しない。まあヴェネチアではよくあること・・。 ふらふらと北のほうまで歩いてきて、ここまでの予定はクリアしたし、とりあえず南の中心街のほうに戻ろうか、ということで大運河へ出て、ヴァポレット2番に乗船。 次回は気まぐれに外洋へ出ます。 ------- PR |
calender
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search
|