【2025/04/05】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2016/12/28】
[356]
[355]
[354]
[353]
[352]
[351]
新生児のとき熱心に寝返り練習をしていた乳児さん、先日ふと思い出したように練習を再開し、生後86日にして寝返り成功。2カ月で寝がえりは早すぎないか?と思うけど、その後毎日成功。今も怒りながら練習して、自力で完璧なハイハイの形に辿り着いて満足げな表情をしていた。
ところで、乳児さんの体内時計がすごい。 毎日、10分と違わず同じ時刻に勝手に寝て、起きて、活動する。 人間の体内時計が日光でリセットされることは知っていたので、帰省中から窓越しの朝日にあてるのはずっと続けていて、こちらへ戻って早寝早起きの生活ができるようになったらすんなり昼夜の区別は定着して楽だったけど、その後、赤ちゃんの睡眠は45分周期と知り(大人は90分)微調整をしてみたら、完璧な生活リズムに辿り着いた。2か月半でもう夜中の授乳は不要、朝まで通して寝てる。1サイクルの朝寝、3サイクルの昼寝も、同じ時刻に勝手に寝る。寝かしつけとも睡眠不足とも無縁の育児。日中も何時から何時まで寝るか分かってるから、家事がすんなり片付く。 生活リズムさえ見つけてやれば、乳児を育てるってこんなに楽なんだなぁ。余りに手がかからなさすぎて物足りなくて、寝顔をぼんやり眺めてる。 好きだけど、きっともうすぐ見れなくなるもの。 ・寝ているときに、ハッッ!と両手を広げる動き。モロー反射だけど、周りの刺激と関係なくする。音楽的で美しい。 ・あうああうあ:1か月になった頃か、抱っこ要求時のあうあ;;という泣き声が可愛いので、あうあのときだけ抱き上げていたら、何でもあうあで済ませるようになった。泣くときも怒るときも怒ってなくてもあうあ。あうあ、あうあうあ、あうああうあ、あーうああうあとバリエーション豊か。 PR |
calender
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search
|