忍者ブログ

御用の方は、サイトトップか"About"のメルフォからお気軽に。

【2025/04/06】
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2006/12/26】
※ほぼ愚痴のみの掃き出し日記。

帰る前にサークルの忘年会にちょこっと顔出したけど、12時間の研究報告会で疲れてたのと、その報告会の追い込みで家の用事を昨日から溜めたままだったのですぐ帰ってきてしまった。でもエネルギーはちゃっかり吸収してきましたよ。
当たり前だけど鬱病ってのは本来の原因とは違うことでも悪化するらしく、母がまた病院運ばれてたりして痛々しかったんですが、その本来の原因ってのが弟の進路だったり同居の祖父母(祖母が先日亡くなった)だったり家事の負担だったり、自分のこと意外に興味がない父だったりするんだから、私にはどうしようもないよね。家事だけは手伝えるので、できる分だけ家事手伝いつつ、祖母の遺品の整理とか祖母が使ってた4部屋の整理とかしつつ、何かと嘆く母をなだめつつ、修論書いてました。出来が良いわけないわね。来月19日が提出日なので、基準ギリギリでも拾ってもらえることを願ってとりあえず頑張る。
私は全く鬱ではないけどストレス性の病気なのは同じなので、母の症状が悪化して当然なのはわかる。お葬式とか交流のない親戚への挨拶とか片付けとか仏具の用意とか、体力も気力も消耗する。他の家族に気配りは望めないので、自分が少しでも…と思って母と話してみたりする。弟のことは、国立大を卒業する人が例えば1年くらい自由人したところで何も悲観するほどのことはない、と言ってるんだけど、元が楽観思考の私とは考え方が違いすぎるのでいつも私の根気が続かない。父については、昨日もまた母に無茶言ってたので横からフォロー入れようとしたんだけど、関係ない奴が口出すな!と怒鳴られた。そりゃあなたには私は関係ない人かも知れませんけれども、あなたの奥さんは私にとって重要な人なんですよ。そんな理不尽なことで怒鳴る元気があるなら叱るべきところをきちんと叱れよ、と思った(例えば際限なく引越しと買い物ばかりしてて週末に家に帰るたびに新しい荷物持ち込んで散らかしていく妹とか!)。思ったけども、自分より背の高い男の人に頭ごなしに怒鳴られたら黙る以外にない。あー、しつけと暴力ってやっぱり違うんだなぁ、と思いつつ我慢した。だけど、せめて気力だけでも私がもうちょっと強かったらな。
外から見れば理想的家族にさえ見える家です。

さて、
病気の話ばっかりの日記なんて読みたくないなぁ、と思って今まであまり書かないようにしてたけども、これだけ愚痴書いたんだから勢いで書いておくよ。いつにも増して自分のための日記だ。私はいつまでもこんな病気と付き合う気はないので、今のうちに記録しておく。
私が今かかってるのはストレス性の睡眠障害だ。正確にはストレスだけじゃなくて、前からの体質、+ストレス。最初に診てもらったときは概日リズム睡眠障害って言われて、今は「全般性不安障害”系の”ストレス障害」と言う。系って。不安や心配を訴えるってメインの症状がないけど睡眠障害とか他の身体症状や精神症状がその症状だから”系の”とかいうらしい。変なの。睡眠薬とかを処方してもらって毎日飲んでるので、今はまともに寝れてて、しんどいのは他の症状と、根と枝葉。原因と、薬の副作用。いくつも病院通う時間はないので、この前通ってた外科は中止した。あっちはどうせ直らないし後回しで。修論書かなきゃなので安定剤は飲まない。頭がうまく回らなくなるから。薬じゃないけどサプリには頼ってる…このごろ体が食べ物を吸収してくれない。食事するたびにおなか痛くなる。食べれるのは薄いおかゆか、よく煮た野菜のポタージュか。少しだけ。それも痛くなるけど普通の食事よりだいぶまし。おなかすくのでお茶飲んでばかりいる…。えええんケーキとか食べれないの辛い…。それが一番ストレスなんじゃないのか私。あと頭痛いのは元から頭痛持ちだから何のせいだか分からん。
ストレスが気持ちのほうじゃなくて体の症状とかに流れるタイプなおかげで、気分としては至って健康です。四捨五入して元気。余裕ないのは元から。とにかくあと1か月走って、修論通ればある程度楽になるだろうし、通らなくてもまあ何とかなるさ。

とりあえずお薬飲んで寝る。ああ、とりあえず寝る、って言えるのすごい幸せですね!長い間なかった感覚。これだけでもお医者さんかかって良かったと思う。
PR
[53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43]

忍者ブログ [PR]
calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search