【2025/04/05】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2008/01/06】
[101]
[100]
[99]
[98]
[97]
[96]
[95]
[94]
[93]
[92]
[91]
新聞の社説を読んでて、あれっ…?と思った。
あーそうかぁ、アメリカはもう、超大国じゃないんだなぁ。 私が学部で国際政治学やってた数年前、いや院で某ゼミとってた2年前でも、パクス・アメリカーナが前提で、アメリカは覇権国で必要悪だった。斜陽とかって言い方が出始めてたけど、鈍感すぎたな。目の前に見てたのが世界の流れだったんだ。アメリカが抜けても、京都議定書は動いたし、それがアメリカを動かしてる。これって世界政治の例外じゃなかったんだ。相変わらずアメリカは「大国」で、みんなが仲間にしようと頑張ってるけど、でももう「超大国」ではない。 何か今やっと世間に追いついた気分。びっくりした。人間って学問の場を離れるとこんなに視野が狭くなるものなんだな。 年末から抱え込んでた懸念事項(主に仕事)が、2つともとりあえず何とかなりそうな方向に進み始めて気が楽になった。単純。重たい一週間だけど抜ければお買い物と3連休だぞ。がんばろ。 山に登りたいです。 ------------ 以下私信▽ >1月3日のメンバーへ。:ここ↓に置いとくのでもってってー。●●●に例の文字列ね。 http://side-b.jp/ateliercactus/kari/●●●.htm あと、お年賀ありがとうございました。えええと、今年も1枚も出してません!ごめん! ------------ あれ、寝ぼけてたかなぁ、みたいな出来事が、ときどき起こります。強力な栄養剤。どこへもつながらなくても、けっこう幸せだなぁ、こんな非日常。 PR |
calender
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search
|