【2025/04/05】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2011/07/14】
デジカメ買い換えたんだ。
前のをもう5年くらい(?)使い続けてて、別に不便はしてないんだけど ぼちぼち新しいのに換えようかなー、とカメラ屋さんふらふらしてたら 店員さんが勧めてくれた新機の性能にうっかり感動しちゃって、 (結局そのお店では買わなかったんだけど) 薄くて軽いのにするつもりだったのに、前機より一回り重いのに換えちゃった。 なかなか使い慣れないなー。 彩度が低く感じてしまうの。メーカーの癖があるのかなぁ。 今撮ってる写真は全部設定いじって彩度上げてるんだけど、 プリセットのモードだと彩度変えられなかったりするし。 けど、前のより断然マクロに強いのが嬉しい。 ピント合わせも速いし。 そのうち使いこなせるかな。 あ、前のは当たり前に水色だったのに、今回はピンクにしちゃいました。 あっそうだ、しばらく留守にします。 PR
【2011/07/11】
いただきもののRonne Feldtのレモンスカイっていうフルーツティーが、濃くておいしかった。
珍しく手持ちのハーブティーが残り少なくなってきたとこだから、買ってみようかな。毎日だと強すぎて飽きるかな。 10日前位に、ひさしぶりに琵琶湖博物館に行ってきた。 華やかさは無いけどなかなか楽しめる博物館で、地味にかなりリピートしてる。 今回は夜間開館で、水族館に絞って見てきた。いつも水族館は最後でついつい時間足りなくなってしまうから、今まででいちばんじっくり見たかも。 買い換えたばかりのデジカメを試し撮り。 前のに比べたらピント合せるの断然はやーい。 なんせ琵琶湖ですので、写真映えのする魚がほんといないんです。 一番下の怪しげなのは、黄色(白)いビワコオオナマズ、です。
【2011/07/10】
なーんか調子が乗らないなぁ。
夏バテのせいってわけじゃないんだけど。 職場がとってもストレス。5年間で一番ストレス。 ただ仕事が出来ないだけの上司なら自分がその分やればいいんだけど(それも十分ストレスですけど)、自分は経験豊富って言い張って明らかに間違ったことやってる人(しかも複数)を1人で止めにかかるっていうのは・・。つかれる。自分たち、良くも悪くも権限持っちゃってるんだから、思い込みで間違った指導すると何の罪もない県民に不利益を与えるんだよ。見てられない。それを平気で見過ごせない私は行政に向いてないんだろうなぁ、今更ながら。 経験者の言うことが正しいなんて大間違いだよ、少なくとも行政では。法律なんてしょっちゅう変わるんだし。間違ってますよってことを分かってもらおうと議論してたら、相手がいまだに20年も前の行政手続法で考えてるってことに気付いた。指摘しても相手の頭の中は直らない。60歳にもなると、本当に、間違った思い込みを直せなくなるんだね。全員がそうではないだろうけど。 そして、議論しようとして私が反論を繰り返すと怒鳴りだして、経験も無いくせに、勝手にやれ、を繰り返す先輩職員。そんなに自分のプライドが大事なら、せめて新人に4月から間違い指摘されない程度には勉強すればいいのに。 こんなに仕事しにくいのはたぶん、私があの人たちを軽蔑してるのが、本人にも伝わってるからだろうな。仕方ない。私が自分でそうしてるんだし。 去年から行政の嫌なところばっかり見せられてる気がするなー。 仕事辞めたら県行政の悪行告発本でも書けってことかしら(笑)。 ---------- ところで、うちのお船がちょっと大きくなった。 これから体力は落ちる一方のはずなのに、これで一人で走り回るっていう父が心配です。 買ったばかりでまだ船名が書いてない。
【2011/06/26】
日記の順番が前後してしまったけど、
妻になりました。先月。 あ、ちょうど1か月前。 挙式も同居もまだしてなくて、とりあえず入籍だけ。 だから実感は全然追いつかないんだけど、戸籍上は名前が変わって あれこれ氏名変更が面倒だったり、というか腑に落ちなかったり でもそのうち慣れるでしょう。 その直前に、結納代わりの顔合わせ会をした。 会場は長楽館で。雰囲気大好きなんだけど人数が合わないので披露宴に使うのは諦めた場所。 お部屋もスタッフもすごく素敵なのに、思いのほか緊張してたみたいで、あまりはっきり覚えてない。 もっと満喫する余裕があったらよかったなぁ。 ぼんやりした記憶でも、やっぱり大好きな雰囲気だった。 いずれ記念日ディナーでもしたいな。そのときもちゃんとお洒落して。 集合写真がとても綺麗に撮れてるんだけど載せれないので、 自分の写真だけ載せとこう。 会食後、建仁寺で。振袖着納め。(挙式では着るけど。)
【2011/06/22】
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
東京へ遊びに行ってきた。
もとい、埼玉へ研修に行ったついでに、東京でちょっと遊んできた。 一年ぶりとか、もっとぶりとかの人たちと集まった。 変わってても変わってなくても、話してるとそれぞれ面白いなー。何かしら成長していくんだなぁ。 やっぱりあの人たちと喋ってると楽しい。関東組はよく連絡取ってていいな。 それと、義兄夫婦にご挨拶したりしてきた。自分まだまだモラトリアムしてたのを実感。 仕事だけが社会人じゃないものね。ちゃんとしていこう。 これまでよりわずかながら関東へ行く機会が増えそう。 |
calender
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search
|