【2025/04/09】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2010/04/13】
三年ぶりに、定期券を買いました。
満員電車で通うのは、何年振りかなぁ‥高校以来です。 仕事は、法律を作る側から使う側に変わりました。 家を出るのは一時間早くなったけど家に着くのは二時間以上早くなりました。 異動というか、別の業界に転職でもしたくらいの気分です。 心配してたけど結局は楽しい。また新しいこと勉強できるし。 ちょっと専門外すぎてメモリーオーバーしてるけど。 週末はプチ庭仕事してました。種蒔きがしたくなる季節だよね。種蒔きして発芽したら満足してしまうのは相変わらずですが‥。でも去年の春に発芽させたちっちゃいイチゴはほったらかしでも未だちっちゃい実をつけ続けてるよ。 今回蒔いたのは、前の仕事先に紹介してもらった、「ダムに漂着する流木や落ち葉を再生した環境に優しい園芸セットです。」探してみてね。やっと春らしい陽気になってきたし、すぐ芽が出るんじゃないかなー♪ 写真はもひとつ前の週末 ![]() ![]() ![]() 今年はやっぱり少し咲くのが遅めだった。 PR
【2010/03/30】
決して北国に分類される地域ではないのですが、朝起きたら銀世界でした。
春はどこへいった。 3年目なので異動が決まったよ。 希望は残留だったけど、決まってみればそれはそれで、新しい仕事もちょっと楽しみ。今の職場以外では一番通いやすい所に置いてもらったし。 何より、一人からしか引き継ぎを受けなくていいということに感動した! それは、突発事項が起きない限り一人手間でこなせるのが保証されているということだね。 今まで一年にいろんな人から引き継ぎ受けた上に新しい仕事がどんどん発生するのが恒例だったので。 ちなみに今の自分の仕事は3人に分けて引き継ぎますよ。どういう計算だ。 そんなわけで、ドタバタバタほこりだらけです。
【2010/03/21】
いっけんらくちゃーーく!!
![]() ![]() ![]() いろいろと不安要素いっぱいのままの本番だったけど、 想定以上に、いや願った以上に無事に終わりました。 よくがんばった。 もう後は答えのあることを淡々とやったり人のサポートをするだけで新年度だ。 肩の荷を下ろしての打ち上げは楽しかった♪ 仕事でさえ幸せを感じられるなんてほんとに幸せだなぁ私。 やっぱり、この仕事が好きだなぁ。 こんなにやりがい感じられる職場ももう今月きりだなんて残念・・。 異動の年です。 だいぶ消息絶ってましたが、議会に引き続く恒例の年度末ドタバタで ここのとこずっと自転車操業やってました。 こんなのが習慣化したらあかんよねぇ。 とにかく、明日はひたすらぼんやりリラックスリラックスしようと思う。 しあわせー。 もひとつ別件でドタバタだった先週末の様子。 たいや、ですよ。 えらい作業を請け負ったもんだ、と思ったけど、 考えてみれば学生時代だいたいこんなことばっかりやってたな。 社会人生活3年も経ってこんなことに頭を抱えられるとは幸せです。 お花がいっぱい! ![]() ![]() 元々わりと花の多い我が家ですが、キッチンがにわかに花畑になりました。 ちなみに時節柄、お菓子もいっぱいです。 しあわせー。
【2010/02/23】
今日もよく働いたぞー。
今年初めて代表質問が当たらなくて、むしろ物足りないなーと思っていたら、一般質問はどっさり来ました。ほどほどでいいんだよ、ほどほどで・・・。 議会だ議会だ大変だーと周りが言うので、おーたしかに大変だーと思いながらやってきたんですが、さすがに3年間毎回これだと慣れるよね。作文は好きです。 あと、最短の時間で最善のものを仕上げなきゃっていうスピード感も好きです。 たまになら、ね。 先日からパソコンが真っ青になったり真っ黒になったり具合悪そうなので、ぼちぼち寿命かと覚悟して引っ越し準備に着手したけど、あれ、引っ越すデータってマイドキュメントの中身と、WEBのお気に入りと、デスクトップだけで良かったっけ‥??ほんの20分ほどで済んだんだけど。前のお引っ越しは丸二日くらいかかったような記憶があるんだけど。身軽になったのか、何か忘れてるのか‥? ちなみに、フォルダごとコピーした以外で必要と判断して残したデータは、修論と、フォトショップのカラーパレットと、チョコレートケーキのレシピだけでした。
【2010/02/19】
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
100%文系人間なので、学生時代にはexcelなんて表を作るくらいにしか使ったことなかったんですが(「表計算」ではなく、文字通り「表を作る」だけ!)、仕事で分からないままちょこちょこ触ってるうちに、
1年目で数式が扱えるようになり、 2年目で関数計算ができるようになり、 3年目でVisual Basic Editorを使って自分の業務を大幅に効率化するマクロを組めるようになりました。 これぞOJT! 何か間違うたびに「このへん何か変やで~」と教えてくれるので、コマンドさえ覚えれば、ホームページのhtmlタグをベタ打ちしてるのより楽かもしれんね。 何しろ今日マニュアルを開いて今日できるようになったところなので、数行打つたびに「何か変!」「何か変!」と言われてキーッてなるんですが。えぇい、今に使いこなしてやるからな。 ------------- 北へお散歩しに行ってきた。 和菓子作りを初体験した ![]() これが材料ですよ~。 「ふきのとう」はグラデーション作って包んで絞る。 シンプルだけどかわいいVv ざるでトントコトントコ つぶれないようにくっつけます 完成。なかなかそれっぽいよね。 出来たてので早速お茶しました。おいしかった ![]() |
calender
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search
|