【2025/04/20】
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2009/05/31】
だいぶ健やかになってきました。
待ち遠しかった新緑の季節。 冬の間がまんしてた「発芽させる」のをいろいろやってます。 あの生命力は一体どうなっているんだろう。 1㍉もない粒から、コップ一杯の土と水と日光だけでどうして次から次へと葉を出せるのか。月並みながら、自然ってすごいなぁ。 あまりに時間がたちすぎたので、日付さかのぼって日記あげときました。 <→2月15日の日記> <→3月14日の日記> PR
【2009/04/22】
ようやく、とりあえずのトンネルの出口が見えた。
慰めのメールを送って下さった方々ありがとうございました。 もちろん頭では死ぬつもりなんて少しも無いんだけど、1日16時間勤務がずっと続くといろんな行動が無意識になってきたので、何かの流れでふっと飛んでしまわないように、まともな世界と自分とのつながりが確認できたのは大変救われました。 どれも励ましじゃなくて慰めのメールでよかった。 働きすぎで鬱病になって仕事辞めたり自殺したりするのがあまり珍しくもない職場なので、前から身近な問題なのですが、しみじみ他人事じゃないなぁと実感した。 エライ立場の人がたまに、「自分は月200時間残業したことがあって・・」とか、まるで武勇伝みたいに口にすることがあるけど、全然、ほんとに少しも、自慢できる話じゃない。多すぎる残業時間は本人の責任ではないけれど、自分がそんな経験をしておきながら、管理職になっても部下の残業を減らせてないなんて、むしろ恥ずかしいことじゃないのかな。仕事にすべてを捧げることが当たり前になりすぎてる。早く現代人になってくれないかなぁ。 今週末は1か月ぶりの休日です!世界を満喫してこようと思う。
【2009/04/06】
新しい事務分掌が酷くて、今年度の時間外労働がもう40時間を超えました。
日曜日の誰もいないオフィスで書類を作りながら、涙が止まらなくなった。キーボード打ちながら泣き、夜中に布団の中でまた泣き。眠れない。まさか自分が鬱になることなんて無いと思っていたのに、これでは、まさか自分が自殺なんてするわけがないという自信も、あまりあてにならないなぁ。
【2009/03/21】
昨日は久しぶりに普通の休日出勤だったんですが(←イベントごとじゃなくてデスクワーク片付けるためのという意味)、今日は完全オフで種蒔きしたり頼まれもののイラスト描いたりしながらぼんやりしてました。
![]() 家にいるとめっちゃお茶飲みます。1㍑くらいすぐ飲みます。 今日3種類めのお茶はルピシアのキャラメルフレーバーをミルクだけでコトコト。 ここのはアーモンドが効いててすごくおいしい香りなのです ![]() カップは私の普段使いの一番ヘビーローテ、ロイヤルアルバートの12か月の花セットからバイオレット…あーうん、まだ2月ですね。3月のはあまり好きじゃないんだもの。これと、7月のわすれな草と、1月のスノードロップがお気に入りです。使いすぎて他のと色が違うw 家にいるときほどでは全然ないんだけど、職場でもいつもティーバッグのお茶ばっかり飲んでるせいか今年はチョコと同じくらいお紅茶をたくさんもらいました。(職場で愛用してるのは紅茶じゃなくてハーブティなんだけどね。)良い香りです ![]() ↑ヨギティーは最近のヒット ![]() こないだ生活の木でティーバッグ30p入りのハーブティー×2買ってきたばっかりなんですが ![]()
【2009/03/20】
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
引責辞任、っていうのが嫌いなんですよね。前にも書いたかもしれないけど。
ほんとに責任感じてるなら、その職責で事後処理に本気で取り組むんじゃないのか。 何か起きるたびにすぐ辞めろ辞めろってはしゃぐ世論も頭悪いなぁと思う。 「不祥事の責任とって辞めます」って言うよりは、「私はトップにいても何の役にも立たない能足らずでした、ごめんなさい、今すぐ消えます」って言う方が正確だよね。もしそうでないのなら、まるで辞めるのが正しいみたいな世間の声には流されなくていいと思う。 ふくろう飼いたい病に冒されています。 いや、飼わないけど。というか飼えないけど。今は。 調べてみたらかなり手間かかるらしく、ちゃんと飼ってる人は「安易な気持ちで飼っちゃダメ!」とみんな書いてるし、ましてや自分の寝る時間もままならない今の生活で動物飼うなんてとてもできませんが、飼育日記に綴られるふくろうの日常の可愛いことといったら…!! 「ご隠居さんになって、桜だけの小さな山のふもとに紅葉と苔の庭がある庵をつくって住む」という私の夢に、「ふくろうと一緒に」が加わりました。老後が楽しみだ。 ----------- あわゎ、おやつをたくさんもらってしまった。 これカワイイ…(´- `☆)。 いろいろいただいたのに今週忙しすぎてひとつも開けれてません;; |
calender
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search
|