忍者ブログ

御用の方は、サイトトップか"About"のメルフォからお気軽に。

【2025/04/20】
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2008/11/29】


今週は週末がないのですよー

一週遅れの週記。NFのついでに京都の紅葉を満喫してきました。
ハイシーズンにまともに紅葉巡りしたのは初めてだな。人が多すぎると思って避けてたんですが、実際、とても多かった。間違いない。

かなり歩き回りました。前日に偶々出会ったぺたんこブーツが思った以上に歩きやすくて優秀◎
写真たくさん撮ったので何回か分けます。

手始めは京都御所





紅葉の名所ってわけではないので、人少なくてのんびり。こどもが戦ってた。



てくてく歩いて南禅寺。



何回目か分からないくらい来てるけど。



それでも印象的な光景には出会う。








永観堂。



抽象画。




モンドリアン。




絵、的。綺麗ということを意味しているのではなくて。

つづきはまたこんどー。
PR

【2008/11/18】
2週末続けてお買い物モード、今度は冬支度をしてきました。
しっかりあったかカーディガンに指ぬき手袋に、くりんとした陶器のティースプーンに、チェックのタイツ、チョコレート、レモンキャンディー、…あれ?
これで真冬の残業も乗り切れる!はず。


2日ほどちょっと暖かかったと思ったらこの育ちようだ。
土曜日の芝太郎さん

にょ

日曜日の芝太郎さん

にょき

月曜日の芝太郎さん

にょっき

今日の芝太郎さん

にょろー


Bさんも続々芽を出してます








さて、急な冷え込みに耐えてくれるかな。

【2008/11/14】


お絵描き掲示板+少しだけフォトショ
紅葉ってイメージよりもだいぶ寒い。

あ。今年も年賀状は書きません。例年一方的にもらって申し訳ないので先につぶやいておく。


==============
今日の芝太郎さん

な ん か で た (ふちのあたり)


今日のBさん

チラリと根がでた様子。

帰宅が9時くらいなので毎日厳しい寒さに晒されて、生命が芽生えるのは無茶だろうと思ってたんですが植物って強いんだね。



【2008/11/12】
給付金って、「ばらまき」とか「頭の悪いやり方」とかそういう次元じゃなくて、もっと積極的に「悪い政策」なんじゃないかなぁ。

もうずっと前に、日本を含む世界は学んだはずだ。途上国援助で、無償資金協力や食料援助だけの与える支援では、先進国への依存を高めてその国の健全な成長をますます妨げるということを。その反省があって、自立的経済発展を助けるための人材育成や制度構築に重点を移してきたのに、同じ失敗を国内で自国民相手にやろうとしてる?
例えが乱暴でしたね、政治家になっちゃいけないことは自覚している。

ほとんどの人にとっては、今いくらかの現金を渡されることよりも、ほんの薄給ではあっても今の仕事を10年後も続けていられると確信できることの方が、ずっと重要なんじゃないのか。生活苦しいけども何日まで我慢したらお給料をもらえて、その中から少しだけど貯蓄して、何年後にはあれを買えて、ってささやかな将来設計できることの方が、ずっと意味があるんじゃないか。何万円かずつばらまけるほどの「埋蔵金」があるなら、そのお金使って、大々的な雇用安定化施策が打てるんじゃないんだろうか。違うの?その目的で使えるお金があるのに、それをせずに、ばらまいて終わりにしてしまうのは、とても悪いことをしてるんじゃないかな。

---------------
メモ)
相手の話を理解しようとすることを止めるのがちょっと早すぎる。
ひとしきり議論をして、この点についてはどうも違うことを考えているのだなと認識すると(※注1)それを結論にしてしまうけれど、改めて聞いてみたらなるほどそういう意味だったのかとストンと落ちることがある(※注2)

反省はしてないけど、そういう自分の癖を自覚できたことは、いや、自覚はしてたけど、もう少し聞いてみれば理解できる場合もあるのだということを知れたのは重要なことだと思うので覚えとこう。

注1:考え方に違う部分があるのは当然で、意見が一致することは必要ではないので、私自身はまったく気分を害さない。
注2:私が理解しようとすることを中止しても再び説明を続けられる相手でいてくれることに感謝したい。それはとても大切な能力。

【2008/11/10】

オリーブ色


かなり久しぶりに、一人で三条へお買い物に行ってきました。

キャスケット×グレンチェックのひらふわトレンチ×リボンのブーツ、の私的王道コーデですよ
キャスケットは昔からお気に入りだけど、今の髪型がいちばん似合う。

グリーンが欲しくて欲しくてうずうずしてたんだ。
あると思ってたLOFTには求めているものがなくて、私の欲求を満たしてくれたのはネオマートでした。

収穫物!


上のいきものは芝が生えるらしくて、下の缶はバジルが生えるらしい。勢いで買ってきたけど、冬でも芽が出るんだろうか?標準まき時は春って書いてあるよ?

あとは、ネオマートの必然的結果としてウォンカチョコとー


明治屋でお紅茶とキャンディーとー



キュートなキャンディーケース!
(これ↑想定外のヒットでした。生の薔薇の味!って言いたくなるくらいリアルな薔薇の香り。)

植物の生育には限りなく適してない環境だと思うけど、しばらく土の表面を見つめてみようと思います。
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]

忍者ブログ [PR]
calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search