忍者ブログ

御用の方は、サイトトップか"About"のメルフォからお気軽に。

【2024/03/29】
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2014/03/10】
こんなにも何もせず心から寛いで休めるのって人生で最後だろうなぁと思いながら休んでる。
風邪の療養と、転職前の有休消化を兼ねて休める限り休んでます。
後から、もっとのんびりしとけば良かったぁって悔やんで日記覗きに来た私、安心しなさい。この上なくだらだらしてるから。ひまままま言ってるから。
今月はもうすでに日付の感覚が無いくらい休んでるよ。ごはんいつもらおうかなぁ。

先々週に長浜に行ったときの写真。
たぶん2年ぶり3度目くらいの盆梅展。
フォトジェニックな老木たち。





*
*
*






*
*
*






*
*
*






*
*
*






*
*
*






*
*
*






*
*
*






*
*
*



梅は100歳くらいになると幹が割れてくるんやって。そこからが美しい。

PR

【2013/11/15】
今まで、ビートルズは近代史だった。
ステージに向かって泣き叫ぶ女の子たちは、白黒フィルムの映像だった。

だけど今夜、
目の前のステージにビートルがいて、歌って、シャウトして、歓声に手を振り返した。
感動で涙を浮かべる女の子は、私だった。


ザ・ビートルは、何一つ過去じゃなかった。ノスタルジーの欠片も無かった。
自分が世界で一番大好きな、と思っていた伝説が、実はまだ伝説じゃなくて、その綴られている真っ最中に自分がいる。
ファンのひいき目を抜きにしても、ここ数年で一流の舞台ばかりそれなりに見てきた目で、現在時点で地球上で見られるステージの中で、控えめに言ってもトップクラスのパフォーマンスだった。
現役どころじゃない。今この一瞬だけを切り取っても、彼は本物のスーパースターだ。


二度のアンコールを経て、本当の最後、
and in the end, the love you take is equal to the love you make.
ステージ上に神がいた。

Thank you, Paul. Thank you.


-----------
というわけで、ポール・マッカートニー! 日本公演! に、行ってきた!
記憶を失くすのが何より得意な自分のために記録しておきます。

大阪公演2日目。京セラドーム。

初ドームの大きさにたじろぎ、自分の席からステージの近さにたじろぐ。
なんちゅういい席。ステージど真ん中。近すぎてサイドのスクリーンが視界に入らない距離。






事前には写真撮影禁止って言われてたけど、ポール本人の希望で、フラッシュ使わない写真だけはOKになったらしい。ムービーと録音は禁止、って書いてあった。


事前の予習通り、Eight Days A Weekでのスタート。(セトリは後述。)
どれだけ聞いたか分からないギターのイントロと同時に、黒いジャケットのポールがステージに現れる。
ハッとした。本物がいる。本物がヘフナー持ってステージに立ってる。本物のビートルがステージに立って本物のビートルズソングを歌ってる。











次は新曲 Save Us。iTunesで初めて聴いた時からノリが大好きな曲。奇跡を見てる気分。
このへんでジャケットを脱いで、「これが今日唯一の衣装チェンジだよ。」
ただいま、おおきに、と、大阪弁でMCする。
「今日は、日本語、がんばります。でも、英語のほうが、得意です。」

3曲目、All My Loving.
ここまで、1964年の曲→2013年の曲→1963年の曲、という並びで、なんと50年の時を軽々とまたいでいるのだけど、全然違和感が無い。
当たり前みたいにやってるけど、わざとなんだろうか、考えればとんでもないセットリストだ。
この後含めてビートルズの曲どれも、ほとんど原曲そのまま。いやきっとアレンジされてるのだけど、アレンジした感が全く無くて、ビートルズの曲がそのまま再現されている。
それでいて、50年のギャップがある新曲たちと並べて何の違和感も無いっていうのが、アレンジのすごさでもあり、どんなにたっても古くならない、ビートルズの楽曲のすごさでもある。そしてきっと、ビートルズに対するポールのリスペクトがある。










次々にヒット曲。
このクオリティ、予想以上だった。
子供みたいに、前の晩なかなか寝付けないくらいに期待して行ったのに、その期待の遥か上だった。ビートルズって、楽曲が良くて、キャラクターが好きで、だから今までライブのパフォーマンスがどうとかわざわざ考えたことなかったけど、ここまでのエンターテイメントだったんだ、って目からうろこの気分。火薬を使う一曲だけを除いては大掛かりな舞台装置も無く、ただ楽器を弾いて歌ってるだけなのに、こんなにも質量のあるステージ。そうかこの人、本物のロックアーティストなんだ。ライブの人なんだ。

"My Valentine"は今の奥さんのナンシーに。
"Maybe I'm Amazed"はリンダに。













And I Love Her、ふと大きく振った手にポールが反応を返してくれたように見えて、息が詰まる。あぁ、これも白黒フィルムで見た場面だ。

Blackbirdはアメリカのcivil rightsの歌とのコメント。ステージ中央がせりあがって、アコギの弾き語り。
続けてジョンに向けたHere Today.歌いながらステージが元に戻る。















新アルバムから2曲。一周回ってビートルズに戻ってきてるんだなと思う。これが私の好きなメロディーメイカー。
Lady Madonna、All Together Nowとテンション上げっぱなし。
ビートルズ中期の曲も数曲。

















Somethingはウクレレ弾き語りで始めて、途中からバンド演奏が入る構成。
気を抜いたら泣けるけど、一瞬も取りこぼしたくないから、目の前のステージに集中する。歌い終わってバックスクリーンに大写しのジョージの写真を振り返り、"Thank you George. Thank you for writing this song."






ここからアップテンポ3曲。ノリっぱなしのオブラディオブラダに、バンド・オン・ザ・ランとバックインUSSRのシャウトが続く。激しいシャウトでめちゃくちゃ疾走する感じのUSSRから、間髪なしにLet It Be を歌い出したのにはクラクラした。







後でネットに上がってる録音聞き比べたら、初日より2日目のほうが、ポールの喉も音響も調子いいね。初日のかすかに辛そうな録音を聞いて、正直ホッとした。人間だったって。2日目のこの日は、息切れひとつ無かったから。
続けて派手な火薬と花火の007 Live and Let Die から、マジカルピアノに座りかえて今度はHey Jude。ここまで既に2時間は経ってる。どんな喉してんの。
そしてコーラス。ポールが「Everybody! C'mon!」「男性だけー」「今度は女性だけー」って指揮する。
生まれたときにはもうこの世にジョンがいなくて、中学校の英語の授業でビートルズに出会って、それから20年近くビートルズファンやってきて、自分がポールマッカートニーと一緒にヘイジュードのコーラス合唱できる日が来るなんて、思いつきもしなかった。



バンドみんなで手をつないで、ちゃんちゃんってお辞儀を済ませると、さっとステージ横に引っ込んで、私たちがようやく椅子に座って一息つくかつかないかのうちに、日本とイギリスの大きな国旗を掲げて颯爽と走り出てきた。アンコール1回目。長いカーテンコールに慣れている身には新鮮だった。

つい先日見たとある舞台で、最後の数十分ほとんど歩いたり客席に手を振るだけだった人間国宝を、私は全く批判しようと思わないのだけど、この人は立ってギター持ってるだけでファンを泣かせられるのに、3時間、ほんのひと時も休みなく、ファンを楽しませようと全力疾走してる。途方もないショーマンシップ。







アンコール1回目はノれる曲3本セット。生のGet Back、ジンジン来る。


再び一瞬だけ引っ込んでのアンコール2回目、満を持してのイエスタデイ。
スポットライトが集まる。スタンドマイクに向かって、この表情も歌い方も、染みつく位知ってる。
それにしたって、一体ポール以外の誰が、ドーム満員の観客を前に3時間近く一人でロックナンバーを歌い続けた立て続けに、イエスタデイを弾き語りするなんてことができるだろうか。

世紀の名曲が終わると、バンドメンバーもステージに戻ってきて、ダメ押しのヘヴィィなロックナンバー。Helter Skelter.

最後の最後、and in the end...
ステージの上で光と音を放ってる人は、こういう表現私は簡単に使わないんだけど、「神がいる」って表すのが正しいと思った。

あっという間の3時間、終わって放心。
行って良かった。
遅れて来すぎたビートルズファンの私がこんなステージを見られたのは奇跡だし、ほんとにポールがいてくれてありがとう。
たくさんの幸運に感謝。あと、私がステージを100%楽しめるように横にいてサポートしてくれた人にも感謝。
幸せ!!







セットリスト。

Eight Days A Week
Save us
All My Loving
Listen To What The Man Said
Let Me Roll It
Paperback Writer
My Valentine
1985
The Long And Winding Road
Maybe I'm Amazed
I've Just Seen A Face
We Can Work It Out
Another Day
And I Love Her
Blackbird
Here Today
NEW
Queenie Eye
Lady Madonna
All Together Now
Lovely Rita
Everybody Out There
Eleanor Rigby
Being for the Benefit of Mr. Kite!
Something
Ob-La-Di, Ob-La-Da
Band on the Run
Back in the U.S.S.R.
Let It Be
Live And Let Die
Hey Jude

アンコール:
Day Tripper
Hi, Hi, Hi
Get back

アンコール2回目:
Yesterday
Helter Skelter
Golden Slumbers / Carry That Weight / The End

【2013/08/31】
夏を納めに、かき氷を食べに行ってきた。
去年までは北野天満宮のこの花だったけど、今年は中村軒。
このお店、この夏に初めて行って、すっかりお気に入りになった。





台風接近中の危ういお天気のおかげか、今回は待たずに席へ。
宇治金時にミルク付けてもらったのと、今月の季節限定はすだち氷。



すだち氷はスッキリしっかり甘くて爽やか~。
氷そのものは正直言うとどうってことないけど、ここのはシロップが品良くておいしい。
そしてさすが和菓子屋さんの本領発揮、こだわりの自家製あんこがホントにおいしい。
帰り際に裏へ回ったら、あんこを炊くいい香りがしてた。





こっちは前回、7月に行った時のゆず氷と、やっぱり宇治金時。
すっかりここのあんこの虜。

そして何より、中村軒の最大の長所は、
冷房が効きすぎてないこと。
これ、大事ですよ。すっごく。
この花なんて、せっかく美味しいかき氷食べに行ってるのに、
寒さに震えながら、体が冷え切る前に急いで食べなきゃいけないもの。
中村軒は自然な涼しさで、ゆっくり夏を楽しめます。
また行こう♪







そのほか、最近のヒットは、


近所のいちご氷。





時系列に偽りがありますが、栖園の葡萄。
これはただ美しいだけ、でも一緒に頼んだ冷やしぜんざいはとても質が良かった。





八百一本館の、きょうのごはん。
この建物は今後の成長が楽しみ。






そろそろ、夏休み抜け出さないとね。




-----

【2013/08/16】
いつか一度は行かなきゃ、と思ってた富士山に、とうとう行ってきた。

行くと決めた後に世界遺産になって、いちばん心配してたのは混雑だけど、登山ルートは人気の無いらしい須走口ルートを選び(その分キツいルートだけど、気持ちよく登れてプラスのほうが大きかった)、行動時間も山頂ご来光にこだわらない計画にした(あんな寒くて暗い中行動するなんて考えただけで辛いので、昼間登山で良かった!)おかげで、混雑は全然大丈夫だった。

人一倍も二倍も三倍もスタミナ無いのは明白すぎる事実なので、弾丸登山の逆をいく、バス移動含めて2泊3日のゆったりプランで。
天候にこれ以上ないほど恵まれて、暑くもなく寒くもなく、風も程よく、タイミング良く登ってくる雲が日射を遮ってくれて、終始すごく快適でした。こんなコンディションの良い富士登山ってめったにないと思う。

9合目あたりからはホントにきつくて、もう二度と来るわけないと思ったけど、喉もと過ぎればなんとやらで、写真整理してたら、あれ・・。




須走ルートの登山口、五合目。家からバス2本乗り継いで、夕方に到着。まずはここで一泊します。
菊屋さんは食事もおいしく、山小屋としては十分ゆったりで、よく眠れた。
もちろん大部屋の雑魚寝だよ。




菊屋の窓から、五合目の夜明け。
大半の人が夜中に起き出して出発するので、静かに寝てられたのは3時くらいまで。
我々が活動始める頃には他には家族ひと組しか残ってなかった。




快晴♪
あそこまで登るのか―。ちょっと想像できない。




ともかく、千里の道も一歩から。
須走ルートの登り始めは爽やかな林の中。
気持ちよく朝登山開始。







ちょっとは近づいた?




まだ元気。須走ルートはスタートが低いので六合目が遠い。














8合目でもう一泊。
この下江戸屋が酷かった・・!
一日気分良く登ってきて、山小屋についた時点では元気だったのに、夕食前にちょっと仮眠取ろうとしたら一気に体調悪化。
ただでさえ空気薄いのに、風の通らない部屋に二段ベッドぎゅうぎゅうに客を詰め込んで、完全に酸欠。
ここまで順調だったのに~!!




頭痛で迎えた8合目の朝。













下江戸屋での夕食時点から私の消化器官は完全に機能停止してたので、
二日目は何のエネルギーで動いてたんだろう。




頂上到着―。
空が青いっ。




日本を見降ろす狛犬さんたち。




ずーっと続いてくる登山道。




雲を挟んで下界が見える。












噴火口。深い。




お鉢めぐりは途中で断念しました。
行きたかった山頂郵便局まで行って帰ってきた。


そして標高差1800mを一気に下山。



降りてきました。
ほんの5時間前まであの上にいたなんて。
一歩の積み重ねってすごいなー、と。

【2013/07/15】
普段ならようやく眠りにつくくらいの時刻に起き出して、
車で2時間の天空の城に行ってきた。
正しくは連れてってもらった。私は助手席でずっとあくびしてただけ。


今の時期にしては運よく雲がかかって、見たことない不思議な景色が見れました。
楽しくてフィルタ加工遊びすぎた。
これこそ、言葉はいらない。





*





*





*





*





*
[1] [2] [3] [4] [5] [6]

忍者ブログ [PR]
calender
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
つぶやき
love books-私の本棚の縮図
search